養護老人ホーム 市来松寿園
市来松寿園は特定施設入居者生活介護の指定を受けています!!
特定施設入居者生活介護とは
・「介護保険をご自宅の様な在宅介護ではなく、有料老人ホームなどの入居型の施設で受けられる様、国や自治体から指定をうけたもの」を言います。
・自宅の様な訪問介護ではなく、施設内にてケアプランを指針とし、食事介助・入浴介助・排泄介助など生活に関わる身心的な介護サービスと生活する上で必要な機能訓練・維持を受けられる様になります。
施設紹介

▲施設外観
●施設名:養護老人ホーム市来松寿園
TEL:0996-36-2114
〒899-2103
鹿児島県いちき串木野市大里992
TEL:0996-36-2114 FAX:0996-36-3060
鹿児島県いちき串木野市大里992
TEL:0996-36-2114 FAX:0996-36-3060
開設年月日:昭和31年12月15日
入所者:50名
建物面積:1523㎡
建物構造:鉄筋コンクリート造2階建
●健康な高齢者に食事の提供等、日常生活を支援するため、
ご利用者様とスタッフ一同ともに楽しく過ごしています。
居室
|
2人部屋 26室
|
各室設備
|
クローゼット/手すり/ナースコール/防災設備/空調換気設備/照明器具/エアコン/鏡/トイレ/洗面化粧台/避難設備
|
共有設備
| 中庭/駐車場/食堂/一般浴室/座位型シャワー/共用トイレ/更衣室/談話室/相談室/スタッフルーム/介護浴室/機械浴室/ナースコール/厨房室//放送設備/防災設備/避難設備/脱臭設備/車椅子対応のリフトカー/研修室
|
豊かな毎日が過ごせるよう、多彩な行事を実施しています。
青空昼食

お寿司バイキング

各種クラブ活動
養護老人ホームって?
・現在置かれている環境では生活が難しく、経済的にも問題のある65歳以上の高齢者が市区町村の措置によって入所できる施設です。
・特別養護老人ホームは施設と利用者の契約によりますが、養護老人ホームへの入所については市区町村長の決定が必要です。
費用について
具体的な流れ
前年度の収入によって負担額は変わります。詳しくは各自治体(市町村)に問合せてください。また、入所一時金は必要ありません。
※費用徴収額 → 前年度の個人収入(公的年金等)から必要経費(医療費・社会保険等)を差し引いた金額を階層表に当てはめ算出した額になります。
※毎年3月から4月に各福祉事務所よりの求めに応じて施設より収入の申告をし、6月に決定後、7月より1年間同金額を毎月個人が各市町村≪福祉事務所≫に支払います。